汚部屋脱出/初心者登山/子育て/ミニマリスト

ほどほどに人生を楽しむブログ

  • プロフィール・このブログについて
  • サイトマップ
  • プロフィール・このブログについて
  • サイトマップ
search menu
  • 8つのアクセサリー
    主婦の持ち物
  • 高齢ママの子育てライフ
  • 汚部屋脱出するためにした掃除と片付け
  • 初心者登山とハイキング
旅行・お出かけ

美味しかった秋田県大館市のグルメ6選/比内地鶏ときりたんぽ、とんぶり、馬肉で乾杯!

2022.05.16

大館市のサテライスオフィス体験事業に参加し、大館市に滞在中です。 滞在しているコテージ「ベニヤマ自然パーク コテージ」では自炊ができるので、ほぼ毎日、秋田県のお米「あきたこまち」を炊き、一番搾り「秋田に乾杯」を飲み、地元...

旅行・お出かけ

秋田県大館市の日帰り入浴温泉4つ。元鉱山の町だから温泉が多い!

2022.05.16

大館市のサテライスオフィス体験事業に参加し、大館市に滞在していました。 大館市は元々鉱山で栄えていた町で、平成まで鉱山が動いていたそうです。(鉱石を分ける技術が今、携帯電話やスマホの金属を分ける技術に活かされているそうで...

旅行・お出かけ

忠犬ハチ公の生まれ故郷、秋田県大館市で6頭の秋田犬に会ってきました。

2022.05.16

忠犬ハチ公は秋田犬です。 そして、ハチの生まれ故郷は秋田県大館市なんです。 秋田犬は昔は「大館犬」という名前でも呼ばれていたそうで、大館市内には秋田犬やハチ公をモチーフにした像やモニュメント、看板、マンホールなどがたくさ...

ウォーキング

初夏の十和田湖遊覧船めぐりと奥入瀬渓流で渓流撮影ウォーキング

2022.05.14

大館市のサテライスオフィス体験事業に参加し大館市に滞在していたわけですが、実は滞在していたべにやまコテージから十和田湖がめっちゃ近いんです。 というわけで、日本で3番目に深い湖「十和田湖」と、渓流が美しい「奥入瀬渓流」に...

ウォーキング

[秋田県大館市] 矢立峠遊歩道と3つの旧道巡り。天然秋田杉と歴史の道が素晴らしい!

2022.05.14

大館市のサテライスオフィス体験事業に参加中、体験事業担当の方に「矢立峠トレッキングコースもオススメですよー」と教えてもらったので行ってきました。 白神・矢立登山道縦走コースというのもあるんですが所要時間が13時間越えるの...

旅行・お出かけ

廃線になった鉄道上を自転車でガタンゴトン。大館・小坂鉄道レールバイクに行ってきました

2022.05.16

大館市のサテライスオフィス体験事業に参加し大館市に滞在中、アクティビティの一つとして「大館・小坂鉄道レールバイク」を楽しんできました。 自転車だけどガタンゴトンと電車のような音が鳴り響きます。 アクティビティとしても面白...

登山記録

[秋田で登山] 雲上のアラスカ庭園「田代岳」へ池塘と湿原を見に行ってきました – その2登山編(2017年7月下旬)

2022.05.14

大館市のサテライスオフィス体験事業に参加中、せっかく秋田県まで来たのだから!と秋田県大館市の田代岳(たしろだけ)に登ってきました。 田代岳は決定版 花の百名山・東北の百名山に登録されていて、9合目にある湿原と120もある...

登山記録

[秋田で登山] 大館市の山「田代岳」へ登ろう! – その1準備編(2017年7月下旬)

2022.05.14

大館市のサテライスオフィス体験事業に参加し、大館市に滞在していました。 秋田県は山の多い県です。 大館市を車で走っていると、周りが山に囲まれていることがよくわかります。 せっかくなので、秋田県の山を登ってみよう!と、いく...

登山記録

[初心者登山] 名古屋最高峰198.3mの東谷山で古墳ロマンと神秘的な森を満喫(2017年7月上旬)

2022.05.14

7月上旬に、愛知県名古屋市守山区の東谷山(とうごくさん)へ登ってきました。 地下鉄藤が丘駅からバスで約40分。 東谷山は名古屋市最高峰198.3mの山で、山の中には古墳が4つも! 散策路や参道が整備されているため、とても...

服装・道具

男女兼用携帯トイレ「万能トイレくん」を備えに

2022.08.18

以前、下水道断水時に備えて非常用トイレ「セルレット」を購入したのですが、今回、新たに携帯トイレ「万能トイレくん」を試しに購入してみました。 今日は携帯トイレ「万能トイレくん」の紹介と使った感想を紹介します。 携帯トイレ「...

キッチン

プロの業者さんに換気扇掃除してもらい、油汚れを根こそぎ落としてもらいました(PR)

2022.05.14

もう夏ですね!夏といえば換気扇掃除です。 油は気温の高い夏の方が溶けやすいので、我が家では換気扇掃除は夏にします。「今年もシロッコファンを掃除するぞ!」と思っていたのですが、換気扇掃除って大変なんですよねぇ… レンジフー...

服装・道具

登山地図とスマホを雨から守る防水ケース「シートゥーサミット(SEA TO SUMMIT)」の ウォータープルーフアクセサリーケース

2022.05.14

私のスマホは防水ではありません。 だから、登山には防水ケースが必要です。 好日山荘のフェアで「シートゥーサミット(SEA TO SUMMIT)」の ウォータープルーフアクセサリーケースがとてもお値打ち価格になっていたので...

服装・道具

登山用の腕時計は古いカシオのプロトレック(PRO TREK)ISIAモデル PRT-40ISJ-7T

2022.05.14

登山用に時計が必要だ!ということでいろいろ調べて購入を検討していましたが、夫が若い頃に購入して引き出しで眠っていたプロトレックのISIAモデル(PRT-40ISJ-7T)をメインで使うことにしました。 古いカシオのプロト...

服装・道具

熊の住む山へ登山予定なので、熊よけ対策に「キャプテンスタッグ」のクマすずを買いました

2022.07.10

今度、熊(ツキノワグマ)の目撃情報のある山へ登山へ行きます。 管轄している警察から「熊よけの鈴やラジオなど携帯してください」と注意が出ていましたので、念のため、熊よけの鈴を持って行くことに。 大勢で登山している場合は熊よ...

服装・道具

登山用レインウェアはモンベルのストームクルーザー。裾の長さがショート丈やロング丈もあるからオススメ!

2022.05.14

登山の必需品のひとつ「レインウェア」。 たくさんの登山用品メーカーがレインウェアを出していますが、今回選んだのは「モンベル」の「ストームクルーザー」。 「marmot」のレインウェアが可愛かったので欲しかったんですけど、...

ウォーキング

植田山へ謎の穴を見に、東山一万歩コースから寄り道登山(2017年6月中旬)

2022.10.28

東山一万歩コースが最近のお気に入りのウォーキングコースでちょくちょく足を運びます。 このコースの途中(49地点あたり)に、山へ入る道があるんですよね。 その道は植田山への登山道。名古屋市で3番目に高い山らしく、山頂付近に...

登山記録

2017年の最新版「分県登山ガイド22 愛知県の山」を買いました。愛知県に50以上も登れる山があるんですね!

2022.05.14

猿投山や春日井三山に登ったあと、「もっと愛知県の山を登りたい!」と思ったわけですが、愛知県生まれではない登山初心者の私は愛知県の山を知らないのです。 というわけで、52コースも愛知県の山が紹介されている「分県登山ガイド2...

服装・道具

登山リュックの防水にザックカバー「berghaus RAIN COVER 20-30L」を購入しました

2022.05.14

登山用に夫婦共々バックパックを用意しましたが、どちらもザックカバー(レインカバー)がついていません。 というわけで、好日山荘のフェアで買ってきました、berghaus(バーグハウス)の「RAIN COVER 20-30L...

服装・道具

夫の日帰り登山リュックにマムートの雨蓋つきバックパック「MAMMUT Trion Element 30L」。

2022.05.14

私は街と山兼用でバックパックを購入しましたが、夫は街用はすでに持っているので、登山専用(兼非常持ち出し袋)のバックパックを購入しました。 購入したのは、マムートのバックパック「MAMMUT Trion Element 3...

服装・道具

登山にも防災にも使えるヘッドライト。100ルーメンのPETZL(ペツル)のTIKKA(ティカ)E93 Hを購入しました

2022.09.05

登山用品と防災用品はかぶるところがあります。 ヘッドライト(ヘッドランプ)もその一つ。 「日帰り登山しかしなくてもヘッドライトは持っていけ!防災用品としても使えるぞ!」と先輩山ガールに購入をすすめられました。 体調不良や...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 19 >

カテゴリー

  • 主婦の持ち物 (30)
  • 高齢ママの子育てライフ (41)
    • やってよかった出産準備 (19)
    • 子どものお祝い事 (2)
    • お出かけ持ち物リスト (14)
    • 幼稚園児とお片付け (3)
  • 初心者登山とウォーキング (47)
    • 登山記録 (17)
    • ウォーキング (7)
    • 服装・道具 (23)
  • 汚部屋脱出するためにした掃除と片付け (112)
    • キッチン (40)
    • 洗面所 (13)
    • お風呂 (4)
    • トイレ (4)
    • リビング・個室 (26)
    • 押し入れ・クローゼット・納戸 (4)
    • 玄関・ベランダ・庭 (3)
    • ダイキンの除加湿清浄機クリアフォース (7)
    • マインド (15)
  • その他の話題 (136)
    • うつ病専業主婦の家事と子育て (6)
    • 東山動植物園 (29)
    • 和風結婚式 (9)
    • 旅行・お出かけ (17)
    • 映画・ドラマ・読書 (24)
    • 防災グッズ (10)
    • C言語・Excel VBA・その他技術情報 (15)

最新の投稿

  • 私の防災ポーチの中身【2025年春版】
    2025.05.27
  • おしゃれ迷子だった私が、骨格診断をきっかけにミニマリストになった話
    2025.05.15
  • 私はシンプリスト?ゆるミニマリスト?その間で心地よく暮らしてます
    2025.05.12
  • 【ライブ参戦ファッション&持ち物】クレノア@エレクトリックレディランド
    2025.05.12
  • 命名式はパパ任せ&出前でOK!ママが楽できる進行アイデア
    2025.05.07

免責事項

当ブログを参考に何かを実践する際は、自己責任でお願いします。 当ブログを利用したことにより生じるいかなるトラブルや損害には、当方は一切の責任を負いません。

vlog

https://youtube.com/watch?v=wrYLOvdSvz8&si=2NxW4_YWaI1Z7Y_X

カテゴリー

  • 主婦の持ち物
  • 高齢ママの子育てライフ
    • やってよかった出産準備
    • 子どものお祝い事
    • お出かけ持ち物リスト
    • 幼稚園児とお片付け
  • 初心者登山とウォーキング
    • 登山記録
    • ウォーキング
    • 服装・道具
  • 汚部屋脱出するためにした掃除と片付け
    • キッチン
    • 洗面所
    • お風呂
    • トイレ
    • リビング・個室
    • 押し入れ・クローゼット・納戸
    • 玄関・ベランダ・庭
    • ダイキンの除加湿清浄機クリアフォース
    • マインド
  • その他の話題
    • うつ病専業主婦の家事と子育て
    • 東山動植物園
    • 和風結婚式
    • 旅行・お出かけ
    • 映画・ドラマ・読書
    • 防災グッズ
    • C言語・Excel VBA・その他技術情報
  • プロフィール・このブログについて
  • サイトマップ

© 2025 ほどほどに人生を楽しむブログ All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…