汚部屋脱出した高齢ママの子育てと整理のブログ

ほどほど

  • プロフィール・このブログについて
  • サイトマップ
search menu
  • 主婦の持ち物
  • 高齢ママの子育てライフ
  • 汚部屋脱出するためにした掃除と片付け
  • 初心者登山とハイキング
その他の話題

幼稚園児持ちの専業主婦だけど、うつ病になりました。

2022.06.24

こんにちは、幼稚園児を育てる40代専業主婦のオコモトットです。 さて、タイトルの通り、うつ病になりました。中程度のうつとの診断でした。 以前、うつ病にかかった時は本当にひどい状態でした。 ちなみに以前のうつはこんな感じで...

8つのアクセサリー主婦の持ち物

アクセサリーは8つで満足(2022年春)

2022.05.28

使っていないアクセサリーを整理して8つまで減らしました。 いつもつけているアクセサリー 冠婚葬祭用 だけ残したら、 “あ。今わたし、アクセサリーの数や質に満足している” と思えるようになりました。...

幼稚園お支度コーナー高齢ママの子育てライフ

おしゃれでなくても良い。今ある収納で作る幼稚園お支度コーナー

2022.05.21

子どもが幼稚園に入園しましたので幼稚園お支度コーナーをリビングに作りました。 コンセプトは「今ある家具で!今ある収納で!取り出しやすい収納を!」 買い足しゼロで作った我が家の幼稚園お支度コーナーを紹介します。おしゃれでも...

売ったり譲渡した着物と着物小物主婦の持ち物

50万円分の着物を処分!買取り価格はいくらだったか?

2022.05.21

30代の頃、着物にはまっていました。 その後、ライフスタイルが変わり、着物を着なくなり、少しずつ着物を譲渡・処分してきました。 しかし、正絹の着物や夏着物などは、「もしかしたらまた着るかも?」「高かったし、もったいない」...

高齢ママの子育てライフ

トーマス好きな3歳息子が大喜び!大井川鐵道トーマスフェア1泊2日の旅 

2022.05.21

私の息子は「きかんしやトーマス」が大好きです! あまりにも好きだったので、2021年の夏に3歳の誕生日記念として大井川鐵道のトーマスフェア旅行に行きました。 息子はもちろん大喜び!1泊2日の旅行中、2日ともトーマスフェア...

お出かけ持ち物リスト

雨の日の自転車通園。子どもとママと荷物の雨対策

2022.05.21

毎日、息子を幼稚園に自転車送迎しています。 雨の日の自転車通園は大変ですよね。梅雨時期はママはびしょ濡れ覚悟ですし、秋冬は濡れると寒くて凍えます! 昨年度、満3歳クラスに自転車通園して、「ああでもない、こうでもない」と雨...

主婦の持ち物

40代子育て主婦の靴は8足(2022年春)

2022.05.21

こんにちは!毎日、幼稚園に息子を自転車送迎する40代主婦です。 最近、靴を新しく購入・入れ替えをしたので、これを機に靴が何足あるのか数えてみました。幼稚園児を持つ専業主婦の靴、紹介します。ご興味のある方はどうぞご覧くださ...

お出かけ持ち物リスト

家族3人1泊2日国内旅行の持ち物リスト(3歳夏)

2022.05.21

こんにちは!3歳の息子と夫と暮らす、40代主婦です。 2021年夏に大井川鐵道のトーマスフェアへ1泊2日で行ってきました。その時の服装と荷物をリスト化していましたので紹介します。 大井川鐵道のトーマスフェアに行く方、1泊...

お出かけ持ち物リスト

2泊3日子連れ帰省の持ち物リスト(3歳春) 

2022.05.21

3歳の息子と2人で2泊3日で帰省してきました、40代主婦です。 と思うことが多かったので、最近は 持ち物を事前にスマホのメモ帳でリスト化 パッキング 帰宅後、反省点を書き出し 次回の旅行前に読み直し改善 しています。 今...

主婦の持ち物

40代ぽっちゃり主婦の無理しない入園式コーデ

2022.05.21

こんにちは!3歳の息子と夫と暮らす、骨格ストレートBMI25の40代ぽっちゃり主婦です。 4月に息子が幼稚園に入園します。今はその準備をすすめています。 今日は入園式の私(ママ)の服装について書こうと思います。 入らない...

主婦の持ち物

わが家の冠婚葬祭グッズと、その収納について

2022.05.21

こんにちは。3歳の息子と夫と暮らす、40代主婦です。 4月の息子の入園式を前に、冠婚葬祭グッズの収納を見直しました。慶事用も弔事用も、夫の物も私の物も、まとめて収納しています。 保管している冠婚葬祭グッズ 上段・左から ...

主婦の持ち物

入園式用バッグはグレージュの本革ハンドバッグにしました

2022.05.21

今年の4月、息子が幼稚園に入園します。幼稚園の入園準備や親の入園式コーデなどの準備をしているところです。 今回のブログは入園式用のフォーマルバッグについて。 布のフォーマルバッグは持っているけど、お祝いに適したフォーマル...

高齢ママの子育てライフ

2歳の息子の初登山は金華山。ほとんど抱っこで登りました

2022.05.21

2021年春。2歳の息子と夫と私の3人で、岐阜県岐阜市の金華山(岐阜城)に登ってきました! 息子は初めての登山。どれくらい自力で登れるかな?楽しんでくれるかな?不安と期待を抱いていざ出発! 岐阜駅からバスで岐阜公園へ 名...

やってよかった出産準備

出産で本当に便利だった入院グッズと妊娠中の反省点

2022.05.21

2018年6月に3,500gの男の子を出産しました。 妊娠中は大きなトラブルもなく順調でしたが、出産は大変でした。入院から出産までの時間は約13時間。 子どもの回旋異常でなかなか出ててきてくれなくて、私の体力も尽きて、最...

やってよかった出産準備

出産前に準備したベビー用品52点まとめ

2022.05.21

生まれてくる子どものために必要なベビー用品。新生児期に必要なものは、生まれる前に準備しておかないといけません。 私は、妊娠6ヶ月頃から必要な物・買いたい物のリストアップを始めました。安定期の間に、いくつかの店舗を見て回り...

やってよかった出産準備

全部洗えて清潔!サンデシカのはじめてママのベビー布団5点セット

2022.05.21

赤ちゃんは和室でベビー布団で寝ています。 どれがいいかわからなくなってきたので、サンデシカの迷えるママのために作られた「はじめてママのベビー布団5点セット」を購入することにしました。 また、「はじめてママのベビー布団5点...

高齢ママの子育てライフ

子どもが生まれました

2022.05.16

先月中旬に子どもが生まれました。 元気な男の子で、今は慣れない育児に振り回されています。 もう少し落ち着いたら記事を更新していきたいと思います。

やってよかった出産準備

初めての子育ての味方。「育児本」と「育児日記」

2022.05.21

子育ては初めてです。 新生児の沐浴や授乳方法などは、両親教室や産院などで指導してもらえるけれど、その後の育児ってどうすればいいの? 里帰りしない私は不安でいっぱいです。 赤ちゃんの病気のサインってわかるかしら? 外出はい...

やってよかった出産準備

爪切りハサミや綿棒など赤ちゃん専用ケア用品8点

2022.05.21

赤ちゃんをお風呂に入れた後のお手入れや保湿・あせもなどのスキンケア、その他、赤ちゃんを健康・清潔に保つために必要なケア用品。 アカチャンホンポで出産前に購入したベビーケア用品8点を感想とともに紹介します。参考になれば幸い...

やってよかった出産準備

新生児期の沐浴・お風呂グッズ6点

2022.05.21

赤ちゃんのお風呂グッズは退院後すぐに使うので、出産前に準備しました。出産前に購入したお風呂グッズを感想とともに紹介します。参考になれば幸いです。 ベビーバス「永和 新生児用ベビーバス」 ベビーバスは新生児期(1ヶ月)しか...

1 2 3 … 17 >

カテゴリー

  • 主婦の持ち物 (12)
  • 高齢ママの子育てライフ (26)
    • やってよかった出産準備 (19)
    • お出かけ持ち物リスト (3)
  • 初心者登山とウォーキング (47)
    • 登山記録 (17)
    • ウォーキング (7)
    • 服装・道具 (23)
  • 汚部屋脱出するためにした掃除と片付け (111)
    • キッチン (40)
    • 洗面所 (13)
    • お風呂 (4)
    • トイレ (4)
    • リビング・個室 (25)
    • 押し入れ・クローゼット・納戸 (4)
    • 玄関・ベランダ・庭 (3)
    • ダイキンの除加湿清浄機クリアフォース (7)
    • マインド (15)
  • その他の話題 (133)
    • 東山動植物園 (29)
    • 和風結婚式 (9)
    • 旅行・お出かけ (19)
    • 映画・ドラマ・読書 (24)
    • 防災グッズ (9)
    • C言語・Excel VBA・その他技術情報 (15)

最新の投稿

  • 幼稚園児持ちの専業主婦だけど、うつ病になりました。
    2022.06.24
  • 8つのアクセサリー
    アクセサリーは8つで満足(2022年春)
    2022.05.28
  • 幼稚園お支度コーナー
    おしゃれでなくても良い。今ある収納で作る幼稚園お支度コーナー
    2022.05.21
  • 売ったり譲渡した着物と着物小物
    50万円分の着物を処分!買取り価格はいくらだったか?
    2022.05.21
  • トーマス好きな3歳息子が大喜び!大井川鐵道トーマスフェア1泊2日の旅 
    2022.05.21

免責事項

当ブログを参考に何かを実践する際は、自己責任でお願いします。 当ブログを利用したことにより生じるいかなるトラブルや損害には、当方は一切の責任を負いません。

カテゴリー

  • 主婦の持ち物
  • 高齢ママの子育てライフ
    • やってよかった出産準備
    • 子どものお祝い事
    • お出かけ持ち物リスト
    • 幼稚園児とお片付け
  • 初心者登山とウォーキング
    • 登山記録
    • ウォーキング
    • 服装・道具
  • 汚部屋脱出するためにした掃除と片付け
    • キッチン
    • 洗面所
    • お風呂
    • トイレ
    • リビング・個室
    • 押し入れ・クローゼット・納戸
    • 玄関・ベランダ・庭
    • ダイキンの除加湿清浄機クリアフォース
    • マインド
  • その他の話題
    • 東山動植物園
    • 和風結婚式
    • 旅行・お出かけ
    • 映画・ドラマ・読書
    • 防災グッズ
    • C言語・Excel VBA・その他技術情報
  • プロフィール・このブログについて
  • サイトマップ

©Copyright 2022 ほどほど .All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…