カラビナとはロープとハーネスなどをつなぐもので岩登りの際に使われる道具ですが、そのカラビナの形をしたキーホルダーも多くあります。
私の購入したのは、カラビナの形をしたキーホルダー。
リュックに小物をぶら下げたり、ストックをまとめたりするために購入してみました。
(体を支えることはできませんので、クライミング・登山用途では使えません)
アルミ製キーカラビナホルダー(カラフルセット10個)

Amazonで、アルミ製キーカラビナホルダー(カラフルセット10個)を購入しました。お値段は1299円。

黒・オレンジ・青・グリーン・赤の5色です。
それぞれ個装されています。

このキーカラビナホルダーは、ネジを回すと開かないようロックできます。

大きさは手の平の半分くらい。ちょっと大きめかなー。

ネジを回してロックを外して、

ぐいっと開いて物を通します。
アルミ製キーカラビナホルダーを使ってみた

とりあえず、ポータブルラジオの付属品だったホイッスルをカラビナにつないでみました。
穴のサイズがギリギリでしたけどOK!

こんな感じにバックパックに吊り下げています。
小銭入れもカラビナにつないでパンツのベルト通しにつないだり。
こちらのブログで持ち物まとめています > 私の登山の持ち物リスト(日帰り・山小屋泊)。未完成だけどまとめました
あとがき
カラビナでいろいろ吊り下げるのはちょっと楽しい!
あれもつないでみよう、これもぶら下げてみよう、といろいろ試していました。
でもカラビナにも重量があるので、あんまり使いすぎると荷物の重さが増えてしまってしんどくなります。
ほどほどにしとかなきゃいけませんね。