女の子にオススメの海外ドラマ「まほうのレシピ」
日本のドラマって大人向けが多いですよね。小学生の女の子にぴったりの夢があって楽しいドラマ、ないかしら。 そういうドラマをお探しのお母さんにオススメしたいのがAmazonプライムのオリジナルドラマ「まほうのレシピ」。 アメ...
日本のドラマって大人向けが多いですよね。小学生の女の子にぴったりの夢があって楽しいドラマ、ないかしら。 そういうドラマをお探しのお母さんにオススメしたいのがAmazonプライムのオリジナルドラマ「まほうのレシピ」。 アメ...
スマホの落下防止と保護のため、ネックストラップを付けられるスマホケースを購入しました。iPhoneは裸で持ちたい派だった私が選んだスマホケースは、Highend Berryのスマホケースです。 ひょうのような猫のような動...
ウォックパンって便利なの? ウォックパンがあれば、フライパンがなくても料理できちゃう? そんな疑問をお持ちの方も多いのでは? 私もそう。 餃子は難しいだろうなぁ… と思っています。 しかし大抵の家庭料理はウォ...
5月中旬に種を蒔いたグリーンカーテンのササゲ。 7月下旬にようやく花が咲きました! というわけで、ササゲ観察日記です。 ササゲはマメ科 愛知県の伝統野菜「十六ササゲ」は長い長いマメです。 花もスイートピーみたいな感じです...
いつも会場装花の参考にお越しいただき、ありがとうございます。 秋に名古屋のよし川で和風の結婚式を挙げた話を掲載している「和風の結婚式を挙げた話」の記事を大幅に修正しました。 写真の追加 情報の加筆修正(リンク切れや記事の...
レンジフードの内部にたまったベトベトした分厚い油汚れ。 プロの掃除屋さんはヘラを使って落としますが、ヘラがない場合、使わなくなったポイントカードやプリペイドカードを使って落とすことも可能です。 しかし「ヘラ代わりに使える...
「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」の細田守監督の最新作「バケモノの子」が7月22日に金曜ロードSHOW!で地上波初登場するので「絶対観なきゃ!」ととっても待ち遠しい今日この頃です。 待ちきれず...
我が家は、キッチンから水切りかごを撤去したので、今現在、マイクロファイバーの水切りマットとふきんで食器を拭いています。 しかし梅雨真っ盛りの今、水切りマットがカビてしまいました。 ※ この記事ではカビ画像は置いておりませ...
俳優ブルース・ウィリスが好きです。ダイ・ハードやアルマゲドン、フィフス・エレメント以外にもたくさんの主演作があるのをご存知ですか? ブルース・ウィリスの主演作の中でも特に好きな映画3作品「RED/レッド」「LOOPER/...
上げ馬神事が終わった後の多度大社へ参拝に出かけました。 名古屋から車で約1時間。 参拝のつもりだったのですが、森と滝と白馬に癒され、心も体もすっきり! 思わぬ癒しスポットでした。 自然がいっぱいの多度大社で新鮮な空気を吸...
徹夜するつもりなんて全くなかったんです。 でも、なんか、まるっと2日48時間、ずっと起きていました。 眠るつもりで布団に入ったんですが、頭が冴えまくって眠れず。 1日目が過ぎ、2日目の夜も眠れる気配は全くなく、結局、睡眠...
ダイキンの除加湿清浄機「クリアフォース」(ACZ65M-W)を使っています。 使い勝手・レビュー・お手入れの方法などを写真で公開していますので、ページ下部よりご覧ください。 ダイキンの除加湿清浄機クリアフォース(ACZ6...
梅雨入りですね。 これから部屋干しはダイキンの除加湿清浄機クリアフォースが大活躍です。 さて、ダイキンの除加湿清浄機クリアフォース(ACZ65M-W)のユニット1を清掃しましたので、写真と共に紹介します。 ユニット2も同...
お風呂の蛇口。 いつも掃除していたつもりだったけど、見えていないところが水垢だらけでした。 水垢汚れにはクエン酸ですよね。 しかし、クエン酸は今ちょうど切らしているので、お酢で代用して掃除します。 蛇口の水垢汚れ 掃除時...
エアコンはまだ使っていませんが、もうそろそろ準備を…というわけで、5月の晴れた日に掃除をしました。と言っても、内部洗浄とかはしていません。エアコンのフィルター掃除と、本体をささっとホコリ取りだけ。 フィルター...
ウォックパンって便利なの? ウォックパンがあれば、フライパンがなくても料理できちゃう? そんな疑問をお持ちの方も多いのでは? 私もそう。 餃子は難しいだろうなぁ… と思っています。 しかし大抵の家庭料理はウォ...
キッチンの排水口や洗面所の排水口のパイプ汚れ。 普段はパイプユニッシュなど排水口用の洗剤を定期的に使って掃除しています。 ですが、排水口のパイプ汚れが本当に取れているか不安じゃありませんか? とても不安になったので、中の...
テレビ周りのホコリを予防するためにできることといえば ホコリを寄せ付けないよう静電気防止する ホコリが溜まらないよう配線を見直す などが対策として考えられるでしょうか。 埃まみれだった我が家のテレビ台裏。 掃除するのも面...
テレビ台とコンセントや電原タップなど、掃除しづらい場所ってどうしても埃がたまります。 掃除しづらいので、掃除が面倒で… 重い腰を上げて、重いテレビ台をどけて、掃除しました。 すごい埃まみれでした… 全容 Before 電...
毛玉いっぱいの毛糸の靴下を捨てようか迷い、毛玉取りブラシを購入しました。 しかし、毛玉取りブラシでは毛玉が取れず… T字カミソリが一番楽に取れました。 毛玉取りブラシとI字カミソリ、T字カミソリの使い心地を比...