10月下旬、日帰りで茶臼山高原へ行ってきました。
当日は雨が降ったり止んだりで、初めての雨の日ハイクとなりました。
当初の予定では牧場や矢筈池、萩太郎山も行く予定だったのですが、本降りになってきたので茶臼山だけで撤退しちゃいました。
お目当ての紅葉も茶臼山の木々を見るだけで、矢筈池とか萩太郎山の紅葉をみずじまい。(遠目ではみたけど)
紅葉を満喫できたか?と問われると、満喫はできませんでした。
一番綺麗だったのは茶臼山の「森の広場」。
シトシト雨の中で気持ちのよい森林散歩ができました♪
たくさんの写真と共に、茶臼山登山の概要や当日の装備・持ち物を紹介します。
茶臼山・萩太郎山について
茶臼山(ちゃうすやま)
- 山名 茶臼山(ちゃうすやま)
- 場所 愛知県豊根村
- 標高 1416 m
- 今回の登山時期 10月下旬
萩太郎山(はぎたろうやま)
- 山名 萩太郎山(はぎたろうやま)
- 場所 愛知県豊根村
- 標高 1359 m
愛知県と長野県の県境にある茶臼山高原。
愛知県最高峰の茶臼山と愛知県唯一のスキー場萩太郎山、二つの山があります。
春は芝桜が有名。冬はスキーもできて、秋は愛知県ではいち早く紅葉が楽しめます。
萩太郎山にはリフトもあり、13分で山頂へ行くことができます。
標高
茶臼山 1416 m
- 高低差 211 m
- 累積標高上り 203 m
- 累積標高下り 228 m
所要時間
- 歩行距離 2.1 km
- 歩行時間 1時間50分
- 登頂開始時刻 11時20分頃
- 下山完了時刻 13時15分頃
※ 累積標高上り・下り・所要時間はYAMAP活動記録の情報です
※ YAMAPとは登山地図のダウンロード、GPSを使って現在位置の確認、活動記録などを残せるスマホアプリです。
交通アクセス
- 名古屋から約96km、所要時間2時間
茶臼山高原道路から見る、山々の紅葉も美しかったです。
駐車場は芝桜まつり期間中は有料です。
トイレ・水場など
第一駐車場の目の前にある「レストハウスやはず」に水洗トイレあり。
自動販売機もレストランも売店もあります。
登山地図
分県登山ガイドやYAMAP、地理院地図など、いろんな地図を見たけどイマイチわかりにくかったので、茶臼山高原ハイキングマップをプリントして持って行きました。
が、雨が降っていたので最終的にはYAMAPの地図を頼りにしました。
四季を感じるハイキング – 「茶臼山高原」天竜奥三河国定公園
服装・装備・行動食など当日の持ち物
服装
雨が降ったり止んだりだったので、レインウェアを着っぱなし。
当日の気温予想は10度以下だったのでフリースや厚手のウェアを着ました。
行動食・非常食・水分
- 水分(2人分)
- お茶 500 ml
- スポーツドリンク 500 ml
- お湯 900 ml(コーヒー用に山専ボトルで)
- 行動食・非常食(2人分)
- パン 2個
- 非常食 1000kcal
サーモス(THERMOS)の山専ボトルを持って行き、山頂でコーヒーを飲んだのですが、本当に山専ボトルって冷めないんですね。あっつあつでした。
お昼は「レストランやはず」で食べました。
その他持ち物
私の登山の持ち物リスト(日帰り・山小屋泊)で紹介している
- 日帰り登山の基本セット
を持って行きました。
茶臼山の登山の感想・難所・見どころ
第一駐車場(レストハウス・総合案内所)
茶臼山高原道路を通って、第一駐車場へ。
雨のせいもあってガラガラでした。
「レストハウスやはず」でトイレを借りて装備を整えます。
目の前の山は萩太郎山です。
西側登山ルートの登山口がある「第二駐車場」へ向かいます。
西側登山ルート登山口(11:20)
風力発電の風車が見えたらそこが登山口です。
第二駐車場からの眺め
第二駐車場から見る萩太郎山。
「レストハウスやはず」や矢筈池(やはずいけ)が眼下に見えます。
矢筈池の紅葉が美しいです。
第一駐車場から第二駐車場まで道路沿いを歩いてきましたが、この丘を登ればもっと近道できたみたい。
西側登山ルート(11:25)
茶臼山へ登りますよー!
やっぱり紅葉といえば赤くなくては!
とはいうものの、もみじはあまりなく、黄色い紅葉が多かったかなー。
「自由の丘」や「自由の広場」を通ります。
高原散歩といった感じでベンチもたくさんありました。
目の前に茶臼山が見えてきました。
笹やぶを入ると…
木段があったり、
落ち葉の道を歩いたり、
急な階段があったり、
一気に登山道らしくなります。
山頂(12:00)
登山口から40分弱であっという間に山頂へ。
三角点も標識のすぐ目の前にあってわかりやすいです。
展望デッキから萩太郎山の山頂が見えます。
愛知県と長野県の県境だけあって、山が連なっています。
天気が悪いですね。
南アルプスの山々が見えるのですが、あまり詳しくなくて…同定ができず残念です。
山頂にはピンク色の実がなっていました。
マユミという木の実だそう。
雨が止んでいたので、展望デッキで山専ボトルでお茶をしてきました。
あっつあつのカフェオレでポカポカです♪
下山は森の広場へ(12:50)
来た道を少し戻り、森の広場方面へ。
下山時、こんな階段が2箇所くらいあったのですが、階段の一番下の段差がきついです。
階段の終わりと道との段差が腰の高さくらいあります。
下りだからなんとか降りられたけど、登りだったら私はこの段差を登れません><
黄色い紅葉を眺めつつ、足元に注意して下山ですー。
すすき野原を発見!
そして森の広場へ。
茶臼山の登山道で一番のお気に入り。
美しい森でしたー。
山頂は落葉していましたがこの辺は紅葉していますね。
樅の丘休憩所(12:55)
雨が本降りになってきたので、樅の丘の屋根のある場所でしばし休憩。
雨の中、茶臼山を見返ります。
雨雲レーダーを確認したりしてみましたが、雨は止みそうにないので下山再開。
芹沼池(13:10)
芹沼池方面へ降りてきました。
木橋の落ち葉がとてもきれい。雨が降っていなければこっちへ行ってみたかったんだけど…撤退です。
下山完了(13:15)
第一駐車場へ戻ってきました。
下山完了です。
当初、牧場や萩太郎山、矢筈池も見て回ろうと思っていましたが、雨が本降りになってきたため、やめました。次回は春の芝桜を見に行きたいと思います。
下山後の立ち寄りポイント
レストランやはず
茶臼山高原の第一駐車場の目の前にある「レストランやはず」でお昼ご飯。
天丼を頼んだんですけど、揚げたてでサックサクでしたー。
窓に温度計がついていたので確認してみたら5度ですって!
寒い寒い!
レインウェアは雨をしのげるだけでなく、風もしのげるので今回大助かりでした。
レストハウス「やはず」 – 「茶臼山高原」天竜奥三河国定公園
どんぐりの里いなぶ・どんぐりの湯
名古屋から茶臼山への道中にある「どんぐりの里 いなぶ」。
稲武温泉「どんぐりの湯」や焼きたてパンや地元野菜の売っている「どんぐり横丁」などが楽しめます。
行きは焼きたてのくるみパンを買って、帰りは温泉につかってきました。
温泉は大人600円。シャンプー、リンス、ボディソープあり。
お風呂がたくさんあって、清潔で広くて心地よいです♪