登山用品と災害時用の非常用持ち出し品を兼用しています。
だから、登山へ行く際、「あれ持って行くんだっけ?これ持って行くんだっけ?」と迷っています。
というわけで、登山に持って行く持ち物をリスト化することにしました。
まだ登山を始めたばかりで発展途上ではあるけれど、参考になれば幸いです。
日帰り登山の基本セット
日帰り登山の際、バックパックに入れるものはこんな感じ。
これらの他に、
- カメラ(三脚・レリーズも必要であれば)
- スマホ
- 行動食・おやつ・水分(その時の登山に必要な量)
- ストック
などが追加になります。
今のバックパックに入りきらない時は夫の持分を少し多めにしてもらったりしています。(基本的に2人で登るので荷物は分担しています)
雨具
- レインウェア(上下)
- ザックカバー
- レジャーシート
レインウェアとザックカバーは必須。
レインウェアはウィンドブレーカーと兼用しています。
レジャーシートはいらないかもしれないけど、雨上がりで濡れている地面に座るとズボンが濡れちゃうよねぇ…ということで持って行っています。
ミドルレイヤー(行動着)
フリースや薄いパーカーなど気温に合わせて。
行動着は着ていくかもしれないけど、バックパックに入るようスペースは確保しています。
グローブ
ずっと軍手を使っていましたがグローブを買いました。
アーリーウィンター用のモンベル「サンダーパスグローブ」。
防滴・透湿性がありますので3シーズンOKのもの。
これの他にもしかしたらレイングローブやインナーグローブが必要かもしれません。
ヘッドランプ
日帰りでもヘッドランプは登山の必需品。
予備の電池も。
ファーストエイドセット
- ティッシュペーパー
- 絆創膏
- 正露丸
これは通常のお出かけでも持って行くので、
- 消毒液
- 滅菌医療ガーゼ
- 包帯
- 綿棒
- サージカルテープ
- はさみ
- ピンセット
- 三角筋
- マスク
これらとは別にパッケージしています。
日焼け止め・虫除けスプレー
このほか、ヒルよけスプレーや熊よけの鈴など山に合わせて追加します。
地図・コンパス・保険証・筆記用具
コンパスはプレートコンパスです。
これらはまとめて防水ケースに入れてぶら下げています。
タオル・ティッシュ・ウェットティッシュ
お出かけの必需品ですね!
ゴミ袋
大・中・小、様々な大きさのものを持って行きます。
トイレグッズ
- トイレットペーパー
- 生理用品
- 携帯トイレ
山のトイレにはトイレットペーパーがないこともあります。
お金
お札はジップロックに入れて。
モバイルバッテリー
スマホ用のモバイルバッテリー。
以前は大きくて容量の多いものを使っていましたがコンパクトなものを買いました。
非常時用
防寒
- エマージェンシーシート
- カイロ
- マスク
マスクは不要かもしれませんが、非常用持ち出し品としてまとめているので、そのまま持って行っています。
非常食
- 非常食
- 水
非常食は非常持ち出し袋から期限の短いものをチョイス。
水は傷の手当にも使えるので真水を1本は持って行っています。
その他
- ダクトテープ
- ヘッドランプの予備電池
- 軍手
ダクトテープは修繕用。軍手はグローブ紛失時などに。
ヘッドランプの予備電池はもしもに備えて。
- 予備のタオル
タオルが濡れた時用に。
山小屋泊時に追加するもの
- 汗拭きシート
- 歯ブラシ
- 化粧水・乳液
- タオル
などの洗面用具と最低限の化粧品、常備薬、着替え。
基本的には山小屋で着替えはしない予定ですが、雨で濡れた場合は着替えなければいけないので、とりあえず、
- 下着
- 靴下
- ジャージ
- Tシャツ
を入れておきます。
あと、山小屋で過ごす際の小さいバッグ。
温泉グッズ
下山後、温泉に寄る場合は
- 街用の着替え
- タオル
を別の袋に用意して車に置いていきます。
悩みと今後の課題
モバイルバッテリーでかすぎ問題
モバイルバッテリーが大きすぎるので小さいのを購入予定。
モバイルバッテリーは小さいものを購入しました。
時計がない問題
夫にProtrekをつけてもらっているから時間や高度の確認は夫にしてもらっています。
私自身も登山用に時計が必要かしら。
スタッフバッグが欲しい
全部、ジップロックに入れて防水対策しているんだけど、ちょっと大変。
スタッフバッグを購入しようか検討中。
防水性能のあるスタッフバッグはお値段が張るからなぁ…
スタッフバッグを購入しました。
水筒どうするか問題
今のところ飲み物はペットボトルで持って行っています。
でも、水筒があった方が便利かなーと迷っています。
山で料理をするかしら?
コッヘルやガスバーナーなども今後買うかもしれません。
好日山荘でセールしていたので買っちゃいました。
荷物が入りきらない問題
山小屋泊用の荷物やカメラの三脚、防寒着、ガスバーナーもとなると、夫のバックパックと私のバックパックでは完全に容量不足。
登山用のバックパックを買おうかしらと考え中。
このページは随時更新します。