5月下旬の真夏日に愛知県春日井市の春日井三山(弥勒山・大谷山・道樹山)に登ってきました。
名古屋から車で約45分。
その日は子ども達もたくさんいてとってもにぎやか!
下界は30度を越していましたが、山の上もかなり暑かったです。
細野キャンプ場から道樹山へ行く登りが、木段600段は本当にきつかった!
道樹山まで登りきったら、あとはなだらかな道。
気持ちのよい新緑の中、大谷山へ。
そして弥勒山の展望台で素晴らしい展望をみてきました。
帰りは都市緑化植物園でソフトクリームを食べての〜んびり。
春日井三山の概要や当日の装備・持ち物、登山道の様子などを写真とともに紹介します。
春日井三山について
- 山名 弥勒山・大谷山・道樹山
- 場所 愛知県と岐阜県の県境
- 今回の登山時期 初夏(5月上旬)
愛知県春日井市にある弥勒山・大谷山・道樹山が周回できる春日井三山。
近くには都市緑化植物園・少年自然の家・キャンプ場があり、歩きやすく整備されています。
弥勒山は植物園から登れるので、子どももたくさん!ファミリーに人気の山です。
標高
- 弥勒山 437m
- 大谷山 425m
- 道樹山 429m
高低差は301m。
累計標高は上り670m、下り639m。
(高低差・累計標高はYAMAP活動記録より)
所要時間(YAMAP活動記録より)
- 歩行距離 6.4km
- 歩行時間 約3時間40分(休憩含まず)
- 登頂開始時刻 9時ごろ
- 下山完了時刻 13時ごろ
- 消費カロリー 1,299kcal
※ YAMAP:登山地図のダウンロード、GPSを使って現在位置の確認、活動記録などを残せるスマホアプリです。
交通アクセス
- 名古屋より車で約45分
- 最寄りIC:中央自動車道 小牧東インターより15分/東名高速道路 春日井インターより20分
- 駐車場:あり(都市緑化植物園・少年自然の家などに数ヶ所あります)
- 駐車場住所:愛知県春日井市細野町3249番地1(都市緑化植物園)
トイレ・水場など
登山口(細野キャンプ場)や下山後すぐの「都市緑化植物園」のログハウスにあります。
登山道にはトイレはありませんのでご注意ください。
トイレは水洗でトイレットペーパーもありましたが、ペーパーは持って行った方が安心です。
登山地図
都市緑化植物園で登山用の地図がもらえます。
サイトでも公開していますのでご利用くださいね。
服装・装備・行動食など当日の持ち物
服装・装備
- ザック(20L-30L)
- 帽子
- スニーカー
- アンダーウェア(長袖・スパッツ)
- トレッキングショートパンツ
- 半袖パーカー
- ウィンドブレーカー
- トレッキングポール
春の登山ファッションの長袖パーカーを半袖に変えました。
詳しくはこちらの記事で
春の初心者向け日帰り登山のファッション/服装・装備は「今あるもの」と「他にも使えるアイテム」を組み合わせ!
行動食・非常食・水分
- お弁当
- おにぎり 2個
- 水分1L
- 水 500ml
- 茶 500ml
- おやつ・非常食
- 塩分タブレット、プロテインバー、クッキー、あめなど
その他持ち物
- 軍手
- タオル
- ティッシュ
- ウェットティッシュ
- ゴミ袋
- ファストエイド(絆創膏・傷薬など)
- ポンチョ
- 地図
春日井三山を縦走!難所・見どころ・感想を写真と共に紹介
都市緑化植物園第2駐車場に到着!あれが今日登る山だ
朝8時半頃、春日井市に到着。
交差点付近の第2駐車場に駐車して準備します。
青空の下、こんもりとした山が見えます。
左の山が今日登る山!(たぶん…)
細野キャンプ場の道樹山登山口へ
駐車場から細野キャンプ場へ。
この辺りは住宅街もあるので騒音注意です。
トイレを済ませておきましょう。
登り始めたら下りるまでトイレはありません。
綺麗に整備されていましたよ♪
登山開始!
沢道を通ると楽らしいです。
ですが、今回は表道を選択!
30度越えの暑い日でしたが、木々のおかげで涼しく気持ちのよい登り始め。
しかし段々、傾斜がきつくなってきます。
地獄の600段へ。帰ろうかと思った
恐怖の木段600段が始まります。
とはいうものの、最初は余裕。
いつ終わるかわからない木段の連続に心臓と肺が悲鳴をあげはじめました。
10段上っては息を整え、休み休み登りました。
何回あきらめかけたことか…
YAMAPの地図を見て、「もう半分くらいはきた、がんばろう」と自分を励ましながら登ります。
道樹山近くの休憩所に到着。
もうすぐ道樹山山頂です!
木々の合間から見える街並みに一息つきました。
道樹山登頂!
山頂に到着です!ほっと一息。
道樹山山頂は狭いです。
お社がありますので、お参りしてきました。
弥勒山方面へ向かいますよー。
ここからはなだらかな山道です♪
大谷山への道は山の景色を楽しみながら
道樹山へ登るのは本当に大変だったけど、大谷山へは楽チンでした。
木々の合間から街が見えたり、
岩や木々の面白さを堪能したり、あきらめずに登ってきてよかったー!
すぐに大谷山の山頂へ到着です。
真っ青な空。
日陰も乏しく場所も狭いので、休憩もそこそこに弥勒山へ向かうことに。
弥勒山山頂!
弥勒山への道もなだらかです。
スキップしたい気持ちを抑えながら歩きます。
弥勒山山頂に到着!
「なんて良い景色だろう」と日陰にある丸太に腰掛けて昼食と休憩をとりました。
弥勒山にある展望台からの景色がすごいんです!
左奥に名古屋のビル群が見えます。
弥勒山をちょっとくだったところに休憩所があるので、混雑しているときはそちらの利用もオススメします。
下山はちょっと暑くなってきました。
下山です。
道樹山表道を登ってきた私にとって下山なんてへのかっぱ!(と思っていました)
都市緑化植物園へ向かう道と内津峠へ向かう道に分かれます。
ここは都市緑化植物園へ向かわないとお家が遠くなっちゃいます。
下山で一番困ったことは虫。
羽虫かハエかわかりませんが、たくさん寄ってきました。
汗かいているからなー。
虫除けスプレー持ってくるの忘れちゃったからなー。
と、うっとおしい虫を追い払いながら下山です。
33番案内表示です。
左折すると都市緑化植物園。
まっすぐ行くと35番案内表示(西尾根方面)。
今回は西尾根を目指します。
昼に近づくにつれ、段々気温も上昇。
35番の案内表示。
三叉路です。
看板を背に下っていきます。
木が薄いところがあり直射日光が暑い!
早く下山しないとばててしまうー!!!
と水分補給と塩分補給をしながら歩みを進めます。
途中、竹で組まれたテーブルと椅子があったり、
沢を見つけたりして、
27番案内表示に到着。
ここからは都市緑化植物園を目指します。
足元に草が生い茂ってきました。
山というよりは野といった感じ。
ダムでしょうか。
シロツメクサ畑♪
冷たい水が流れていました。
暑かったので手を洗っちゃいました。
林道ですー。
弥勒山に登りに来ていた団体さんと合流しました。
もうすぐ下山も近いです。
下山!
都市緑化植物園のログハウスに到着です。
このログハウスにトイレや自販機があるので、休憩です!
一番しんどかった場所は…
なんといっても道樹山への登山道!
途中、何度あきらめかけたことか…
次回登る時は沢道か逆順にしようと思います。
帰り道の楽しみは植物園でまったり〜
都市緑化植物園は綺麗に整備された無料の公園です。
日曜日には動物とふれあうこともできます。
緑と花の休憩所でランチやカフェも楽しめます。
暑かったので、ソフトクリームをいただき、まったり散歩しました。
翌日以降の体調など
600段を上ったのでふくらはぎや太ももがパンパンになるかと思っていましたが、意外や意外、筋肉痛がありませんでした。
トレッキングポールを使ったおかげかもしれません。
ちょっとは体力ついてきたのかな!