ずぼら主婦でも掃除できた!順番を変えるだけで全部屋掃除完了

photo credit: Baby Boy With Vacuum Cleaner via photopin (license)

気合い入れて掃除を始めるも、掃除機のコンセントの抜き差しが面倒になって、「今日はこの部屋だけでいっか!」と掃除を途中でやめてしまうことってありますよね。

掃除なんてやってしまえば、大して時間もとらないのに、掃除をすればキレイなお家が保てるのに、どうしても、面倒くさくなってやめてしまう。
そんな自分に自己嫌悪を覚えたり、掃除が億劫になりどんどん埃がたまっていったり…
私は、そんな感じの掃除を途中でやめちゃうずぼら主婦でした。

だけど、ちょっと工夫しただけで、途中で投げ出さず全部屋の掃除をできるようになりました。
なぜ全部屋を掃除できるようになったのか、そのコツを紹介します。

掃除を途中でやめてしまう挫折ポイント

上の図のように、リビングで力尽きて掃除道具をしまうことが多々ありました。
ずぼらで面倒くさがりの私が、一部屋掃除しただけで掃除を終えてしまうのには理由があります。

掃除機の挫折ポイント

掃除機が面倒くさいのはコンセント。
コードの長さが届かず、コンセントの差し替えが必要になります。
その差し替えのタイミングが挫折ポイント。
ただでさえ重たい掃除機でうんざりしているのに、コンセントを差し替えるのは本当に面倒です。
(コードレスタイプの掃除機なら話はまた別ですが)

クイックルワイパーの挫折ポイント

クイックルワイパーで掃除していると、掃除の途中でシートを交換しないと埃が取れません。
その交換のタイミングが挫折ポイント。
シートの交換をするのが面倒で「今日はここまで」とやめてしまいます。

ほうきの挫折ポイント

ほうきでの掃除の挫折ポイントは、強いて言えば、埃が舞い上がるところ。
せっかく掃いてキレイにしたところに舞い上がった埃が落ちます。
面倒くさいことはありませんが、ちょっとイライラしちゃいますね。


これらの挫折ポイントを乗り越えることができず、掃除を途中でやめちゃって、道具をしまっちゃっていたんです、私。

「掃除を始める場所を変える」ことで挫折ポイントを乗り越える

他の人は普通にできるのだから私にもできるはず。
どうしたらこの挫折ポイントで気持ちが折れずに掃除を続けることができるのだろうか。
と、悩んでいました。

残念ながら、挫折ポイント自体を取り除くことはできません。
掃除をするぞ!という強い意志も面倒くささにはかないません。

しかし、「ついでに掃除」したくなるよう、「掃除を始める場所を変える」ことで乗り越えられるように。

挫折ポイントで感じる「面倒くさい」という気持ちよりも「ついでにここも掃除しとこう」感が勝ったために、全部屋、床掃除をできるようになったのです。

ずぼら主婦にオススメの掃除の順番

具体的には、「掃除道具の収納場所から一番遠い部屋から、掃除を始める」ことです。

なぜ、収納場所から一番遠い部屋から始めるか、というと、

  1. 途中で掃除がイヤになり
  2. 掃除道具を収納場所に片付けようと思っても
  3. 「今から掃除すべき場所」を通ることになる

「どうせ通り道なのだから、ついでに掃除しながら、掃除道具をしまいに行こうか」となったのです。

ポイントは「ついでに掃除しながら」という気持ちの持ちよう

  • どうせ通り道だし
  • 面倒だけど、掃除自体はしたいし
  • やってみたら案外時間はかからないし
  • 掃除したらキレイになるし
  • 軽く掃除しながら帰るか!

そういう軽い気持ちで。

まとめ

先にも書きましたが、「面倒くささ」は解消されません。
ただただ、「通り道だし、道具も手にしているし、ついでに掃除しとこう」となるだけです。

でも、その「ついでに」という気持ちと「道具を手にしている」状態が、全部屋くまなく掃除ができるようになったコツです。

「掃除道具の収納場所から一番遠い部屋から掃除を始める」

これだけで、面倒くさいから途中でやめてしまっていた床掃除を全部屋できるようになりました。
同じような悩みをお抱えの方、ぜひ一度、お試しくださいね。

面倒くささも解消したいなら、ほうきもオススメ

掃除を始める場所を変えても、全部屋掃除できない!
という方は、掃除の道具を変えてみてはいかがでしょうか。

私は、ほうきに変えたことで本当に掃除が楽になりました。

ほうきは、掃除機のように重くなくコンセントの抜き差しもなく、クイックルワイパーのようなシート交換の手間がありません。
とっても手軽に掃除を始められます。

ただ、掃除機やクイックルワイパーに比べ、体力と時間を使います。
埃も取りきれなかったりしますが、毎日、気軽に掃き掃除ができるので、ほどほどに綺麗なお家が保てます。

フローリングを掃除するなら、長い柄のほうきがオススメです。
また、棕櫚のほうきは、植物性油脂を含んでいるので、ワックスをかけたようなツヤが出るそうです。
私は棕櫚のほうきをまだ手に入れておらず、無印を使っているんですけどね。
ほうき生活に慣れてきたから、そろそろ、棕櫚のほうきの購入も検討したいところです。

高砂 棕櫚ほうき 長柄7玉 NSZ430
高砂 棕櫚ほうき 長柄7玉 NSZ430

posted with amazlet at 16.04.28
takasago
売り上げランキング: 7,964

掃除機もほうきもモップもクイックルワイパーも面倒!それならもうルンバでしょ。

自動で掃除してくれるルンバ。毎日の掃除はルンバにお任せしてもいいと思いますよ。
知人でルンバを使っている方がいますが、ルンバを使い始めてから部屋が片付くようになりました。
ルンバに掃除をしてもらうために片付けの習慣がつくって本当みたいです。

ロボット掃除機 ルンバ公式ウェブサイト

以上、ずぼら主婦の私が、掃除を途中で止めずに全部屋、掃除できるようになった話を終わります。
私はこれで掃除ができるようになりましたが、掃除に悩む人全員にこの方法が合うとは思っていません。
曜日ごとに掃除できる方はそちらの方法もありですし、毎日全部屋床掃除する必要もないですし、掃除道具の収納場所がお家の真ん中かもしれませんしね。

この方法があなたに合って、あなたの掃除が楽になればいいなーと願っています。
お役に立てれば幸いです。