2017年9月下旬、愛知県犬山市の継鹿尾山(つがおさん)へ行ってきました。
善師野駅から犬山遊園駅へ向かうコースで大洞池・継鹿尾山・寂光院・不老滝をまわってきました。
事前に地形図から概念図を起こしてどんな山か想像していったつもりだったけど、地形図で考えていた以上に勾配があったのがびっくり。
美しい杉林、エメラルドグリーンの大洞池から始まり、階段が整備されたアップダウンのある東海自然歩道を行くと頂上からは犬山城や木曽川を見ることができます。
時折岩場があったりしますのでお気をつけください。
たくさんの写真と共に、継鹿尾山の概要や当日の装備・持ち物を紹介します。
継鹿尾山(つがおさん)について
- 山名 継鹿尾山(つがおさん)
- 場所 愛知県犬山市
- 今回の登山時期 初秋
標高273mの継鹿尾山。
鳩吹山との縦走コースを行く人も多い。
電車で行ける山で登山口にある寂光院はもみじ寺として人気。
標高
273 m
- 高低差 247 m
- 累積標高上り 630 m
- 累積標高下り 677 m
所要時間
- 歩行距離 約 7 km
- 歩行時間 約 3 時間
- 登頂開始時刻 10時頃
- 下山完了時刻 14時頃
※ 累積標高上り・下り・所要時間はYAMAP活動記録の情報です
※ YAMAPとは登山地図のダウンロード、GPSを使って現在位置の確認、活動記録などを残せるスマホアプリです。
交通アクセス
最寄りの駅
- 名鉄広見線「善師野駅(ぜんじのえき)」
- 名鉄犬山線「犬山遊園駅」
今回は善師野駅からスタートし、大洞池→継鹿尾山山頂→寂光院→不老滝→犬山遊園駅まで歩きました。
トイレ・水場など
善師野駅・大洞池・寂光院・不老滝にトイレあり。
善師野駅と不老滝で利用しましたが、どちらも綺麗でした。
登山地図
「分県登山ガイド22 愛知県の山」を参考にしました。
今回は地理院の地形図も用意!
登山の持ち物
登山の服装
レインウェアとグローブは使いませんでした。
一緒に行った夫は半袖半ズボン、スニーカーで行きました。
が、長袖長ズボンにした方が良いです。
こんな岩場もありますし、下草が茂っている場所もありますので、怪我の危険もあります。
また短い距離しか歩いていませんでしたが、足の裏にマメができてしまいました。
分厚い靴下・トレッキングシューズなどを履くことをオススメします。
行動食・非常食・水分
- 水分(2人分)
- お茶 600 ml
- スポーツドリンク 500 ml
- 行動食・おやつ(2人分)
- プロテインバー2個
- ゼリー系1袋
- 非常食 1000kcal
- 非常用水 400ml
お昼ご飯を犬山遊園駅で食べる予定で行動食を持って行きました。
その他持ち物
私の登山の持ち物リスト(日帰り・山小屋泊)で紹介している
- 日帰り登山の基本セット
を持って行きました。
継鹿尾山(善師野〜犬山遊園駅)の登山はこんな感じ!難所・見どころ・感想を写真とともに紹介
善師野駅
名鉄広見線「善師野駅」で下車。
トイレは環境に配慮した水洗トイレです。トイレットペーパーは備え付けてあったと思います。
継鹿尾山は東海自然歩道が通っています。
駅から線路沿いを歩いて東海自然歩道を目指します。
彼岸花と稲穂が揺れてのどかな場所。
夏も終わったなーと思いながら歩いていましたが、セミの声が聞こえます。
まだまだ暑かったです。
民家の中を通って熊野神社へ
線路を渡って民家の間を歩きます。
熊野神社を左折して、
いよいよ登り道が出てきました。(すぐ平地になるけど)
道沿いに小さな墓地があり、お彼岸のためか人も多かったです。
大洞池へ
立派な杉林を歩くと
すぐに大洞池に到着です。
深い緑色の池。
さざ波がなければ鏡池になって綺麗でしょうね。
休憩スペースもあります。
「分県登山ガイド22 愛知県の山」ではここに駐車できると書いていましたが、道の途中にひもが渡してあったので車でここまで来るのは難しいかも。
トイレもあります。
木がぽっきり折れていました。
先日の台風のせいかしら?
鳩吹山分岐まで
トイレの前を通過します。
ここはちょっと谷になっているので道が湿っていますね。
大雨の日は水が流れるのかしら?
土がえぐれている箇所もありました。
葉っぱかな?
葉っぱじゃないよ、アオマツムシだよ!
どんぐりもいっぱい落ちていたし、大きなカマキリもいたし、とっても自然豊かな場所でした。
鳩吹山と継鹿尾山の分岐点にきました。
間違えて鳩吹山方面へ行ってしまいました
ここまで地形図・コンパス・YAMAP(スマホの登山地図アプリ)を見ながら歩いてきていますが、この分岐点の地図のルートがなんかややこしくって。
「もうちょっと進んだところが分岐だ」と思い込み、まっすぐ「恵那コース」方面へ進んでいました。
「こんなに下るはずはないんだけどなー」と思っていたら、「禁煙」看板が出てきて(鳩吹山は火気厳禁)、ルート間違いに気づき引き返しました。
山頂までは登って下って。階段や岩場もあるよ!
継鹿尾山へ向け「犬山城」方面へ向かいます。
尾根に出てきて空が開けます。
このまま歩きやすい道が続くといいなー!
と思ったのもつかの間。
私の苦手な階段が出てきました。
木々の合間を通る階段。
段差は低いんですけどねー。
ゆっくり登ります。
ここからはゆるい登りと下りが続きます。
松ぼっくりでも見ながらゆっくり。
これは松ぼっくりになる前の段階かしら?と思っていたけど、モミかしら?
なんて楽しみながら歩きます。
土だった道が石になってきました。
でも道は整備されているので歩きやすいです。
階段嫌いだけどやっぱり階段があるといいですね。
谷の向かい側に大平山が見えます。
不老滝は大平山と継鹿尾山の間にあるんですよー。
ここまで人と出会うことはなかったのですが、ようやく人とすれ違いました。
合計5、6組の方々と出会いました。
鳩吹山と縦走するのも人気みたいです。
階段は木段だけでなく、鉄板(?)で作ってあったりもします。
送電線や鉄塔は道に迷った時の目印になるって教わったばかり。
チェックしながら歩きましたよー。
地面が岩になってきました。
岐阜の町が見えてくると、
今回の難所の岩場に出ましたよ。
丈夫な手すりがついているので安全ですけど、怪我注意ですね。
鳩吹山の方を振り返ってみると鉄塔の横に大きなお山。笠置山のようです。
最後の階段を登ります!
山頂
継鹿尾山の三角点に到着です。
山頂にはテーブル・ベンチ・展望デッキ(あずまや)がありました。ここで長めの休憩!
展望台からは、木曽川、犬山城、モンキーパークなどが一望できます。
岐阜城や伊吹山も見ることができるみたいですよ。
登山道(下り)
下山開始!
犬山城方面へ行きますよー。
急な階段もありますがこれからは下るだけ。
御嶽神社の鳥居をくぐります。
途中に石仏かな?地蔵かな?たくさんありました。
縦に割れた岩場があったり
ちょっと険しい岩場もありますが、手すりもあって危険度は少ないかなー。
町が見えてきました。
寂光院に着く前にお社(名前を失念)が一つ。
寂光院
寂光院に到着です。
紅葉が美しいそうです。
寂光院から麓へ向かいます。
お茶処まで降りてきました。
トイレもあります。
帰路はこっちですって!お見送り大師さまにあいさつして降りていきます。
あちこちで彼岸花が咲いていました。
木が全部左側に向かって生えています。面白い!
下山!
不老滝へ
犬山城へは向かわず、ちょっと不老滝(桃太郎神社方面)を見に行きました。
こちらが不老滝。
思ったよりも小さかったです。
岩肌が赤茶けているんですけど、鉄分を含んでいるのかしら?
不老滝にはベンチもあるんですが、道路を挟んで「不老滝公園」があります。
トイレも駐車場もあって綺麗に整備されていました。
木曽川を眺めながらしばし休憩。
木曽川沿いを犬山城方面へ
木曽川沿いを歩いて行くとゴールです。
車道を歩くので車に気をつけて。
いつか鵜飼を見るのが私の夢です。
橋までつけばすぐそこに犬山遊園駅。
犬山城も見えてきました。
落雷で壊れたしゃちほこは来年3月に工事するようです。
犬山遊園駅到着!お疲れ様ー。
下山後の立ち寄りポイント
珈琲工房 貴船
犬山遊園駅すぐそばにある「珈琲工房 貴船」でコーヒーアフォガードをいただきました。
本当はご飯ものを食べたかったんですが、近くの「swan’s cafe」が満員だったんで、軽くお茶しただけで帰路につきました。
犬山城
国宝犬山城に寄るのもいいですね。
犬山城は何度も行っているから今回は行きませんでしたがオススメの観光スポットです♪