消臭剤に再利用できるの?保冷剤9種類の中身とメーカー名

クールアイスエコ(表)
クールアイスエコ(表)

冷凍庫に眠っている保冷剤。
断捨離の一環として、消臭剤・芳香剤として再利用しようと、常温に戻していました。
ところが、解凍してみると、ジェル状ではなく液体状のものもあります。
パッケージに内容物の記載がないものもちらほら。

「これは水ではないか?消臭剤として使えるゲル状の高吸水性ポリマーじゃないな?」
「テレビで家事えもんはJCMAのQRコードが付いているものなら大丈夫って言ってたけど、付いていなくてもメーカー各社が再利用方法とか情報を出しているかもしれない!」

と、家にあった保冷剤9種類の内容物(材料名)とメーカーを調査しました。

保冷剤のパッケージ写真、内容物(材料名)、メーカー名、会社サイトがあればそこへのリンクを貼っておきます。
お役に立てれば幸いです。

解凍時、見た目・触り心地が液体

解凍し常温にした時、気泡がなくサラサラしていて、触り心地も水っぽいもの。

クールアイスエコ

クールアイスエコ(表)
クールアイスエコ(表)
クールアイスエコ(裏)
クールアイスエコ(裏)
メーカー 菅原冷蔵製氷株式会社(現菅原冷蔵株式会社)
内容物 弱酸性次亜塩酸水
常温での状態 液体(ゲル状ではない)
再利用方法 パッケージに記載あり
JCMAのQRコード なし

再利用方法が裏面に書いてあります。
除菌、消臭剤として、洗濯のすすぎ時、生ゴミ、トイレ、まな板などに利用可能。
公式サイトの情報では、「野菜洗浄や手洗い等」として使えるとも記載あり。
開封しやすいよう、マジックカットもついています。

早速、除菌に使いました^^

商品情報URLやFAQ

パワーアイス

パワーアイス(表)
パワーアイス(表)
パワーアイス(裏)
パワーアイス(裏)
メーカー 株式会社トライ・カンパニー
内容物 RO水(不純物を取り除いた水)
常温での状態 液体(ゲル状ではない)
再利用方法 記載なし
JCMAのQRコード あり

高吸水性ポリマーは入っていないようです。
サイト情報によると、中身は水のみ。
私は洗い物の際に中身を水として使用しました。

商品情報URLやFAQ

  • パワーアイス | 株式会社トライ・カンパニー
  • Q&A | 株式会社トライ・カンパニー

解凍時、見た目・触り心地がゲルっぽい

解凍し常温にした時、気泡があったり(透明袋の場合)、触り心地がムニュムニュとゲルっぽいもの。

捨てずに使える消臭入り保冷剤

捨てずに使える消臭入り保冷剤(表)
捨てずに使える消臭入り保冷剤(表)
捨てずに使える消臭入り保冷剤(裏)
捨てずに使える消臭入り保冷剤(裏)
メーカー 株式会社アイスジャパン
内容物 高吸水性樹脂、植物抽出物
常温での状態 ゲル状
再利用方法 パッケージに記載あり
JCMAのQRコード なし

製品名に「捨てずに使える」「消臭剤」とあるとても再利用しやすい保冷剤。
中身を容器に移し替えて、消臭剤として再利用できる、とのこと。

商品情報URLやFAQ

スノーパックR

スノーパックR(表)
スノーパックR(表)
スノーパックR(裏)
スノーパックR(裏)
メーカー 三重化学工業株式会社
内容物 90%以上の水とゲル化剤(サイト情報)
常温での状態 ゲル状
再利用方法 記載なし
JCMAのQRコード なし

パッケージには内容物の記載がありませんでしたが、サイトにありました。

商品情報URLやFAQ

クールエース CA-O

クールエース CA-O(表)
クールエース CA-O(表)
クールエース CA-O(裏)
クールエース CA-O(裏)
メーカー イノアックコーポレーション
内容物 天然炭水化物、無機塩類、食用保存料、食用着色剤
常温での状態 ゲル状
再利用方法 記載なし
JCMAのQRコード なし

内容物の天然炭水化物の意味がいまいちピンとこなかったので、公式URLのよくある質問を見ました。

Q:蓄冷剤は何からできていますか?
A:水とゲル剤(天然高分子)、保存料と着色料を混合したもの…(以下略)

Q&A よくあるご質問|蓄冷剤・保冷材・ゲル剤・保冷ボックス・凍結方法・蓄冷剤の廃棄処理 より

とのことです。

商品情報URLやFAQ

フリーザーアイス

フリーザーアイス(表)
フリーザーアイス(表)
フリーザーアイス(裏)
フリーザーアイス(裏)
メーカー 株式会社アイスジャパン
内容物 水98%+高吸水性ポリマー(サイト情報)
常温での状態 ゲル状
再利用方法 記載なし
JCMAのQRコード なし

パッケージには内容物の記載がありませんでしたが、サイトにありました。

商品情報URLやFAQ

Eco Cool

エコクール(表)
エコクール(表)
エコクール(裏)
エコクール(裏)
メーカー 株式会社筑後物産
内容物 高吸水性ポリマー(サイト情報)
常温での状態 ゲル状
再利用方法 記載なし
JCMAのQRコード なし

パッケージには内容物の記載がありませんでしたが、サイトにありました。

商品情報URLやFAQ

Horeizai

Horeizai(表)
Horeizai(表)
Horeizai(裏)
Horeizai(裏)
メーカー TCP研究会
内容物 記載なし
常温での状態 ゲル状
再利用方法 記載なし
JCMAのQRコード なし

お問い合わせ先は「TCP研究会」のようですが、「TCP研究会」のサイトは見つけられませんでした。
菅原冷蔵株式会社のサイトに同じパッケージの保冷剤があり、そのページでは内容物は一般的なゲル状(ゼリー状)と記載あります。

ハンディジェル

ハンディジェル(表)
ハンディジェル(表)
ハンディジェル(裏)
ハンディジェル(裏)
メーカー 株式会社ジャパンコールド
内容物 不明
常温での状態 ゲル状
再利用方法 記載なし
JCMAのQRコード なし

公式サイトを見つけることができませんでした。
パッケージに電話番号記載なし

(もしかしてこの会社かな?というサイトはありましたが確信なし)

中身の情報がないので、開けてみました。
ここからはもう自己責任ですね。

ハンディジェル(中身)
ハンディジェル(中身)

ポリマーっぽい!
私は開封した分はこのまま、消臭剤に再利用しました。
ポリマーっぽいので、捨てる時は水に流さず、ゴミ箱へ!


以上で、「この保冷剤は消臭剤に再利用できるの?中身はなんだ?」と疑問を持ち、保冷剤9種類の中身とメーカー名を調べた結果報告を終わります。

一口に保冷剤と言っても、ゲル化剤を使わず、ほぼ水のものもあるんですね。
家庭で再利用すること前提で作られているものがあったり、日本保冷剤工業会(JCMA)という会があって規格を制定したり、誤飲誤食の対処方法を発信していたり、勉強になりました。

日本保冷剤工業会の発信情報


※ 記載のサイト情報等は、2016年3月5日時点の情報です。最新の情報と異なる場合があります
※ 写真の保冷剤は、2016年3月5日以前に作られたものであり、正確な製造年などは不明です
※ 誤飲せぬようご注意ください。また内容物が不明のものは開封時手袋をはめて作業したことを付記しておきます
※ 不安な場合はそのまま捨てる、または、保冷剤のパッケージ記載の連絡先へ問い合わせすることをオススメします

役に立つ掃除方法や片付け方法がいっぱい!トラコミュオススメです。
トラコミュ 掃除&片付け