ハンガーも洗濯バサミも洗面台下に収納

洗濯用品を室内に置きたい、でも、ちょうど良い洗濯機ラックが見つからない…
そうこうしているうちに、長い間、ハンガーや洗濯バサミなどの洗濯用品達が趣味部屋に置きっぱなしになっていました。(参考記事

その洗濯用品達。
いよいよ、洗濯機周りに移動することにしました。
洗面台下収納にしまいました。

写真を貼っていますが、あまり美しいものではありません。ご了承ください。

洗濯用品が趣味部屋に置きっぱなしになっていた洗面所事情

洗濯機そばかベランダにあると、便利な洗濯用品がなぜ、趣味部屋に置きっぱなしになっていたか事情を説明します。
不要な方は読み飛ばしてくださいね。

洗濯バサミやハンガーの位置はベランダ?室内?

まず、洗濯バサミやハンガーをどこに置くか、です。

洗濯機は室内、洗面台横にあります。
洗濯物は基本、ベランダに干します。
が、天気の悪い日や渇かなかった場合は室内に干すこともあります。

洗濯物を干すのが外ならば、洗濯バサミやハンガーは外に置いてもいいのでしょう。
でも、部屋干ししたい雨の日に、ベランダに取りに行くのは億劫です。

外に置いておくと痛みも早いですし、洗濯バサミやハンガーは室内に置きたいのです。

洗濯機ラックが置けない

洗濯機周りはちょっと色々問題があり、ずっと悩み続けていた箇所です。

普通の洗濯機ラックが置けない

洗濯パンが壁にくっついている上、とても大きいため、普通の洗濯機ラックが置けません。
また、洗濯機につなぐ水道の蛇口が洗濯機の側面方向にあるため、奥行きがあるラックも置けません。
スチールラックを置くなども考えましたが、洗濯パンと水道蛇口の位置の関係上、ちょっと諦めました。

スチールラックは、色々、計算したら置けるのかもしれません。
置けるとだいぶ楽なんですけど。

天井と床に突っ張るラックにも問題が

洗濯パン上に置けるラックも売っていますし、天井と床に突っ張るラックも売っています。
一度、突っ張り方式のラックを購入し使用しましたが、洗濯をするたびにガタガタと揺れ、そのうち、突っ張りが緩んできたため、突っ張り方式のラックを信用していません。

突っ張り棒で棚を作る?

洗濯機上に横に突っ張り棒や突っ張り棚をする方法も検討しました。
そうする場合、壁と洗面台に突っ張らなくてはなりません。
洗面台が壊れたらどうしよう…と躊躇。

という理由から、趣味部屋にハンガーや洗濯バサミやランドリーネットを置くようになり、趣味部屋が物置部屋と化していました。

洗面台下に着目

色々とモノを整理していたある日、洗面台下がスカスカなことに気づきました。
整理すれば、ここに洗濯用品とお風呂用品がしまえるではないか!!!と。

洗面台下現状

  • 洗濯洗剤
  • お風呂の入浴剤
  • 洗面やお風呂用品のストック
  • バケツ、花瓶

がざざっと置いているだけです。
とってもスペースが余っています!

バケツと花瓶はここでなくていいモノです。
これらを掃除用具収納へ移動させました。

洗面台下にハンガーなど収納

  • ハンガー

を、A4ファイルが入るホルダーに重ねて収めました。

  • ピンチハンガー
  • 洗濯ネット
  • 洗濯洗剤

はガサッと置いただけ。

  • お風呂の入浴剤
  • 洗面やお風呂用品のストック

は、それぞれ、100円ショップのカゴに入れて収納。

窮屈になってしまったので、もう少し収納に余裕をもたせたいです。
ごちゃごちゃして見えて、ちょっと嫌。

ハンガーをA4ファイルが入るホルダーに入れた詳細

ハンガー収納
ハンガー収納

23本ほどのハンガーを収めました。
ハンガーのサイズや形状が複数あるため、収まりはあまりよろしくありません。

1種類のハンガーに揃えるといいんでしょうけど、見栄えのために買い換えるほどのものかな?と思う次第です。
本当に23本も必要か?という疑問もふつふつと。

洗面台下収納の扉に洗濯バサミ収納

100円ショップで購入した扉用フック(2個入り)。
一つはドライヤーをかけています。
もう一つに、これまた、100円ショップで購入した容器を引っ掛け、その中に洗濯バサミを。
これはもうここで決まりかな、と。

まとめとその後

収納が窮屈でごちゃごちゃしてしまい課題も残りましたが、洗濯用品が洗濯機そばにひとまとまりになったので、満足です。
その後、ちょっとした匂いに悩まされることになりますが、それはまた別の話。
こちらもあわせてどうぞ。
[消臭] 洗濯ハンガーを収納した洗面台下が臭うので元を断つ