キッチンシンクの上にある吊り戸棚。
背が届かないので、ほとんど開けません。
だから、使用頻度の低いものしか入れていません。
それなのに物は溜まっていき、戸棚の中はいっぱいいっぱい。
- 土鍋は取り出しやすいところに移動させたい!
- 使っていないアレは捨てよう!
- 片付けるぞ〜!!!
と思い立ち整理しました。
その結果。
ほとんど捨ててないのに、収納スペースに余裕ができました。
「見えない収納は7割」がほぼできちゃいました。
自分でもびっくりしています。
何故こんなに、使いやすく片付いたのか、理由がわかっていません。
- 吊り戸棚内のBefore&After
- 捨てたもの・移動したもの
- 中身の紹介
について書きます。
参考になれば幸いです。
キッチンの吊り戸棚 Before&After
キッチンの吊り戸棚は、大きい収納スペースと小さい収納スペースの2つあります。
整理する前と整理した後の状態を紹介します。
Before
大きい収納スペース
もういっぱいいっぱいでしょ?
欲しいものをすぐには取り出せない「ザ・使えない収納」。
使っていないものもあり、捨てれるものもたくさんあります。
でもほとんど捨てなかったんですよねぇ。
小さい収納スペース
土鍋を収納していますが、幅が戸棚ギリギリなんです。
ぶつけないように、気をつけて出し入れする必要がありました。
土鍋をキッチン下の収納スペースに移動しようかどうか考えていました。
After
使わないものの中でも、比較的使うものを下段。
滅多に使わないものは上段に入れます。
そうすると…
大きい収納スペース
あれ?土鍋がこっちに移動できたわ!と自分でもびっくり。
そして、スペースに余裕がある!
- 上段右:カセットコンロとガスボンベ3本
- 上段左:ほとんど使っていないたこ焼き機・シェーカー・氷かき機
- 下段右:弁当箱2つ・水筒
- 下段左:土鍋
上段のコンロやたこ焼き機が、板からはみ出ているのはご愛嬌。
普段、扉が閉まっているので、見た目は二の次。
下段右の水筒が立てられなかったのがとても残念。
でも仕方ありません。
小さい収納スペース
土鍋があったスペースには、大きい収納スペースに置いていた製菓用品を移動してきました。
- 上段:炊飯器(低温調理用)
- 下段:製菓用品
製菓用品はちょっとスッキリ感が乏しいですね。
なんか素敵なカゴとかに入れたいわ〜♪
炊飯器も板からはみ出ています。
気持ち悪いけど、見た目は二の次で。
捨てたもの・移動したもの
いっぱい捨てたり、移動したりしたんでしょって思うじゃない?
何度も確認したけど、捨てたのは3つだけ。
移動したのも1つだけ。
捨てたもの
使い捨てのフードパックと、古いお弁当用カップ
もう古いし、少し汚れてもいます。
衛生面が不安で使えないので処分しました。
牛タンを食べた時についてきた網
網があれば便利だろうと取っておいたけど、使わないから捨てました。
移動したもの
古いお弁当用カップを入れていた、プラスチック製保存容器
お弁当用カップを処分したら不要になりました。
他に使い道があるんじゃないかと思い、保留箱へ移動です。
これを移動できたことが、収納スペースが空いた原因の一つかもしれません。
中身の紹介
じゃぁ、吊り戸棚に何が入っているかというと、こんなものが入っています。
長いので「興味ないわ〜」「読み飛ばしたいわ〜」って方はこちらへ。
中身の紹介を読み飛ばして、まとめまで飛ぶ
古い炊飯器
ご飯を炊く炊飯器は別にあります。
年に3、4回、この炊飯器で豚の角煮を作っています。
「豚の角煮は匂いがきついので、普段使いの炊飯器とは一緒にしたくない」と思い、古い炊飯器を捨てずに使っていました。
とても便利で捨てたくないけど、角煮は鍋でもできるし…と、手放す覚悟でいました。
夫「低温調理器は便利よ?角煮食べたいわ〜」
というわけで、残すことに。
鳥ハムとかも今度挑戦してみようっと!
製菓用品
プラスチック製保存容器はここではお役目ご免となりましたが、その他は現役続行です。
お菓子づくり、実は私よりも夫の方が頻度が高いかもしれません。
ハンドミキサーは必須ですよね。
バラバラになっていたのをまとめると、スペースが空きます。
カセットコンロとガスボンベ
一緒に写っている、手前の牛タン炭焼き用の網は捨てました。
カセットコンロもガスボンベもほとんど使いません。
それでもカセットコンロは捨てる気はありません。
もし、地震などでガスが止まったら必要になるかもしれませんものね。
参考URL: トラコミュ 災害に遭遇した時に必要なものは?
正直、ボンベは3本も要らないので、捨て方を調べました。
「容器は完全に使い切ってから資源ごみとして廃棄」
うーん。
中身満タンのガスを捨てるのはとても難易度が高いです。
使用期限などもあるらしいです。
Iwataniのサイトによると、製造から6~7年以内に使い切って捨てて欲しい、との事。
ボンベのガスの抜き方も書いてあるので、捨てるときに見ようと思います。
参考URL:イワタニグループの通販サイト|イワタニ アイコレクト
弁当箱と保冷袋、水筒
夫がお弁当を作ってくれたり、私が作ってあげたり、そういう時期もありました。
お弁当箱を使わなくなってから久しいです。
とはいうものの、行楽に出かける時などに、たまに使います。
今回、「古いし十分使ったし捨てようかなー」とも考えました。
ですが、私用のお弁当箱(左)はとっても気に入っています。
お弁当箱が必要な時に、このお弁当箱並みに気に入るものと出会えるかどうか、わかりません。
大事にしたいな、と思うわけです。
水筒も行楽に出かける時に、たま〜に使います。
保冷袋。
行楽に持って行くのに使うかな?いや、あまりカッコ良いものじゃないな、と思って、正直、捨てるつもりでした。
でも、こうやって、お弁当箱を入れて、お弁当風呂敷とお弁当袋を入れて、
「お弁当箱セット入れ」として、家の中で活躍してもらうことに。
行楽には連れて行ってあげられないと思うけど…
お弁当箱セットをまとめることができたのも、収納スペースがスッキリした大きな要因の一つじゃないかしら。
土鍋
写真撮るの忘れちゃいました。
まぁ、普通の土鍋です。
秋冬に主に使います。
いつも、置き場に迷っていました。
たこ焼き器
使っていない!
昔はこれでよく、夫がたこ焼き作ってくれました。
最近、全く、たこ焼き焼いてくれません。
使わないから、捨てる候補でした。
でも、これで焼いてくれたたこ焼きは美味しいんだよなー!
また焼いてほしいなー!
と思い、残すことに。
シェーカーとかのカクテル用品
使っていない!
昔はこれでよく、夫がカクテルを作ってくれました。
最近、全く、作ってくれません。
もう、器具が錆びそうだし、傷んできています。
実はシェーカー、新品で、もう1セットあるんですよね。
どちらか捨てようよ、というも、渋る夫。
夫は、お酒飲まないのに…
なにか、思い入れがあるんでしょうか。
思い入れがあるものは捨てられません。
でも2セットもいらないと思います。
カキ氷製造機(氷かき器)
使っていない!
夫がカキ氷を家で作りたい!といって買ったもの。
何回使ったんでしょう。
私はカキ氷に興味ないので、私には不用品。
夫も飽きたんじゃないかしら。
夫「氷かき器捨てるから、シェーカー残してー」
ってくらい、本当はいらない様子。
ウゥム。
私のこと、捨て魔だと思っています。
「捨てすぎないよう、気をつけなければ!」と気が引き締まりました。
・・・
と、こんなモノたちが吊り戸棚に収まっています。
すっきりと入るもんなんですねー。
以上で、キッチンの吊り戸棚がスッキリ!ほとんど捨てずに整理しただけの話を終わります。
まとめ
なんでスッキリと使いやすくなったのでしょう。
収納術を考えることも調べることもなく、
- 全部出し
- 一緒に使うものを同じところへまとめる
- 使わないものを上に
- 使うものを下に
って入れて行っただけです。
本当に理由がわかりません。
物自体は少なかったんでしょうね。
元々の私の収納技術が低かっただけなのかもしれません。
洗面台下収納を整理した時も収納スペース、いっぱい空いていましたしね。
- 新しくモノが増えた時は、住所を決めてあげる
- 収納スペースを全部出してリセットする
過去の私に、これができていれば、欲しいものをすぐには取り出せない「ザ・使えない収納」になんて、なっていなかったのかもしれません。
この記事があなたのお役に立てるか心配です。