
登山用の腕時計は古いカシオのプロトレック(PRO TREK)ISIAモデル PRT-40ISJ-7T
2017/08/26
登山用に時計が必要だ!ということでいろいろ調べて購入を検討していましたが、夫が若い頃に購入して引き出しで眠っていたプロトレックのISIAモデル(PRT-40ISJ-7T)をメインで使うことにしました。
古いカシオのプロトレック(PRO TREK)の電池交換
20年くらい昔に購入したもので、電池が切れていました。
名古屋の東急ハンズにある時計修理コーナーに持って行きました。
防水テストとかしなくちゃいけないからメーカーさんに送るとのこと。
料金は3,500円くらい。(3,800円だったかも)
日数は1週間くらい。
古いモデルなので故障していても修理はできないとのことだったのですが、故障もなかったようです。
カシオのプロトレック(PRO TREK)ISIAモデル PRT-40ISJ-7T
ISIA(国際スキー教師連盟)限定モデルです。
夫が説明書もケースも大事にとっておいたおかげで、使い方もわかりました。
20年くらい前のものだけど、リストバンドは少し黄ばみがあるものの超美品!
(いつも「Macの箱捨てたら?」とか「iPhoneの箱捨てたら?」とか言ってごめんなさい。)
主な機能
最新のPRO TREKに比べると精度は落ちるかもしれませんが、トリプルセンサー(磁気センサー・圧力センサー・温度センサー)つきです。
以降の画像は液晶撮影が難しくピントがずれています。見づらくてごめんなさい。
時計・カレンダー
気温・高度
高度はずれることもあるけれど、調整・修正できます。
コンパス
ずれるけど調整・修正できます。
気圧
気圧の変化も見れるので急降下していたら雨かも!って注意ができます。
その他、ライト(オートらしい)やストップウォッチ・アラームなど。
とても大きいので私の腕では時計がクルクル回っちゃったり時計が手の甲にぶつかったりするので、主に夫がつけています。
私自身はもうちょっと小さい腕時計がいいなーと思っています。
最新のPRO TREKならどれを選ぼうかな?
古いPRO TREKでも今のところ十分使えているのですが、新しいPRO TREKが欲しい!となった時の候補をあげておきます。
参考になれば幸いです。
PRO TREK Smart
夫はPRO TREK Smartに興味津々。
アウトドア用のスマートウォッチでGPSで地図も出るからとてもいいですよね。
ただ、ACアダプタやケーブルを使う充電式なんですよねぇ…
スマートウォッチは電池切れが早いのでそれがネック。
あとAndroid系のスマートウォッチなので、iPhoneでは使える機能が制限されるのもネック。
マルチフィールドライン(PRW-7000)
潮の動きを読んだり、20気圧防水だったり、川や海でも使えるモデル。
時間表示だけでなく高度差などもアナログ表示してくれます。
蛍光灯の光でも充電できるタフなソーラー時計なのもいい!
PRW-6100 / 3100シリーズ
PRW-6100シリーズ
PRW-3100シリーズ
登山向きのシリーズ。
6100シリーズはアナログ針とデジタル画面、3100シリーズはデジタル画面というのが大きな違いかしら?
アナログの方が見やすいなーって思ったりします。
蛍光灯の光でも充電できるタフなソーラー時計なのもいい!