卒園式も入学式もこれでOK!ミニマリストママのフォーマルコーデ事情

こんにちは、オコモトットです。

息子が幼稚園を卒園し、いよいよ小学校の入学式が近づいてきました。

ミニマリストの私は、卒園式も入学式も同じ装いで参加することにしました。今回は、そんな私のミニマリストママフォーマルコーデをご紹介します。よろしければ参考にしてみてくださいね。

紺色のセットアップ

Amazonで購入したセットアップです。

入園式のときに着た紺色のセットアップは、残念ながらサイズが合わなくなってしまったため、今回新しく購入しました。

かしこまった席にも着られて、カジュアルダウンすれば普段使いもできるところが気に入っています。ミニマリストにはぴったりの一着です。

パールのイヤリングとネックレス

以前から持っている本物の真珠のアクセサリーです。

やっぱり本物は、身につけると自然と自信を持たせてくれますね。特別な場面には欠かせないアイテムです。

パールのブローチ

イミテーションのパールですが、お手頃価格なのに品が良いデザイン。

コサージュは少し大げさかな、と感じるアラフィフママ世代にぴったりです。私はAmazonで購入しました

ホースヘアのバッグ

入園式のときに「卒園式で買うかも」と迷っていたホースヘアのバッグ。

結局メルカリで素敵なものを見つけて購入しました。金具の飾りは隠せるデザインなので、葬儀や法要にも使える優れもの。ミニマリストママにとって万能なバッグです。

黒のパンプス

本革ではなく、あえて手頃な合皮のパンプスを選びました。

低めのヒールと、丸みと角みのバランスが良いシンプルなデザインで、冠婚葬祭から普段使いまで幅広く活躍してくれます。


以上、ミニマリストママのフォーマルコーデ事情をご紹介しました。

フォーマルな場は意外と出番が多くないからこそ、シンプルで汎用性の高いアイテムを選ぶのがミニマリスト流。

入園式、卒園式、入学式、冠婚葬祭にも使えるアイテムを揃えておくと、いざという時も迷わず安心です。

この記事が、同じようにシンプルで上質なフォーマルウェアを探している方の参考になれば嬉しいです。