
妊娠中飲んでいて「コレはいい!」と思った市販のサプリメント2つ
栄養は食事から摂るのが一番ですが、食事で補えないきれない分はサプリから摂るのも一つの手。
私が妊娠中の今、飲んでいるサプリは
- 井藤漢方製薬「葉酸400 Ca・Feプラス」
- 森永乳業「ママのDHA」
の2種類。
普段はサプリの摂取って続かないのですが、妊娠中は「お腹の子どものために」と積極的に毎日続けています。
それぞれのサプリの特徴や飲んだ感想を紹介します。
目次
井藤漢方製薬「葉酸400 Ca・Feプラス」
葉酸だけでなく、カルシウム・鉄分、各種ビタミンも一緒に摂れるのがいい!
何がいいって、葉酸だけでなく、カルシウムと鉄分、その他のビタミンも一緒に摂れるところが手軽でいいです。
カルシウムも鉄分も妊娠中に必要な栄養素ですものね!
錠剤は小粒。
妊娠前〜妊娠初期は4粒飲んで、中期以降は1〜2粒など、粒の量で葉酸の量を調整する感じです。
ニオイづわりがひどかった妊娠初期はこれで栄養を補っていました
ビタミン各種が入っているのも、ニオイづわりで食事内容が偏っていた妊娠初期にとてもありがたかったです。
ほとんど炭水化物しか摂れずにいたので、葉酸を始め、ビタミン類を摂れることは安心感にもつながりました。
妊娠中期の貧血予防に鉄分が嬉しい!
妊娠中期以降、血液検査で「鉄剤を飲むほどではないけど鉄分不足」と出ちゃいました。
そんな時期にサプリを飲むのをさぼったら一度、貧血で倒れてしまいました。
それ以降は「ちゃんと鉄分摂らなきゃ!」と毎日飲んで、貧血予防に努めています。
森永乳業「ママのDHA」
赤ちゃんの神経発達にDHA
DHAは魚の油に含まれる成分です。
赤ちゃんの神経発達にも良いと妊娠後期〜授乳中にオススメされています。
粒はソフトカプセルで割と大き目。
1日3粒でカツオの刺身2.5切れ分のDHAが摂れます。
魚は好きですが、なかなか毎日食べることは難しいので、サプリでDHAを摂れるのはとても助かります。
料理の並行作業が難しくなってきたのでDHAを取り入れることに
実は「赤ちゃんのために」というよりは「自分の記憶力のために」飲み始めました。
妊娠中期の頃、
- 料理で並行作業ができない
- 記憶力や思考力が落ちている
など生活に支障が出てきてしまい、「こんなこともできないのか!」と情けなく落ち込んでしまった時に「少しでも改善したい!」という思いで飲み始めました。
妊娠後期の今も記憶力は悪いままですが、気持ちは落ち着き、記憶力や思考力の低下に前向きに向き合えるようになれました。
DHAを摂るとセロトニンが増えるっていうけどそういうのも関係しているのかもしれませんね。
水銀検査済みなのが嬉しい!
DHAのサプリは世の中にたくさんありますが、このサプリは妊婦さんも飲めるように「水銀検査済み」なのがオススメポイントです。
どちらも授乳期まで続けます
葉酸もDHAも授乳期も摂った方がいいとのこと。
授乳中もどちらのサプリも続けようと思います。